[25/07/09]ファンドポジションNew
ポジション:買い(ロング)- 変更 レバレッジ:0.25倍 - 変更 - 7/7(月)深夜、トランプ米大統領は、貿易相手国との相互関税の交渉期限を7/9(水)から8/1(金)に延期する大統領令に署名した。また、トランプ氏 […]
マンスリーレポート(2025年6月) - エニグマ1号ファンドNew
マーケット概況 6月の日経平均は、米中貿易摩擦の高まりから最初の1週間は下落したが、6/5夜の米中首脳の電話協議、及び6/10からの米中通商交渉が順調に進捗したことで、米中関係の改善期待の高まりから値を戻した。その後、イ […]
[25/07/02]ファンドポジション
ポジション:売り(ショート)- 維持 レバレッジ:0.375倍 - 変更 - 6/30(月)、中国国家統計局が発表した6月の製造業購買担当者景気指数(PMI)は景気拡大・縮小の分かれ目となる50を3カ月連続で下回った。 […]
[25/06/25]ファンドポジション
ポジション:売り(ショート)- 変更 レバレッジ:1倍 - 変更 - 6/19(木)未明、米連邦公開市場委員会(FOMC)において、米連邦準備制度理事会(FRB)は4会合連続で政策金利の据え置きを決定した。また、6/24 […]
[25/06/13]ファンドポジション
ポジション:買い(ロング)- 維持 レバレッジ:0.25倍 - 変更 - 6/12(木)、東京オフィス市況の持続的な改善、及び海外投資家の10週連続の日本株(現物)買い越しが確認された。 - 6/13(金)朝、 […]
マンスリーレポート(2025年5月) - エニグマ1号ファンド
マーケット概況 5月の日経平均は、月初から徐々に米中貿易戦争緩和の期待が高まり上昇し、12日に米中閣僚級協議にて関税率を115%引き下げと発表されると、更に上昇した。しかし、その後、米トランプ大統領がEUへ50%の相互関 […]
[25/05/30]ファンドポジション
ポジション:買い(ロング)- 変更 レバレッジ:0.375倍 - 変更 - 5/29(木)、内閣府が発表した国内の5月の消費者マインド(消費者態度指数)は前月からやや回復した。 - また同日、海外投資家が前週末 […]
[25/05/29]ファンドポジション
ポジション:売り(ショート)- 維持 レバレッジ:0.06倍 - 変更 - 5/27(火)夜、5月の米消費者信頼感指数は、5年ぶりの水準に落ち込んでいた前月から急回復した。 - 5/29(木)朝、米国際貿易裁判所が、トラ […]
[25/05/26]ファンドポジション
ポジション:売り(ショート)- 維持 レバレッジ:0.375倍 - 変更 - 5/22(木)、海外投資家が前週末までに7週連続で日本株(現物)を買い越したことが確認された。 - また同日夜、S& […]
[25/05/20]ファンドポジション
ポジション:売り(ショート)- 維持 レバレッジ:0.625倍 - 変更 - 5/17(土)早朝、米格付け会社大手ムーディーズ・レーティングスは、米政府の財政赤字拡大と返済能力に対する懸念を理由に、米国債の長期信用格付け […]
[25/05/13]ファンドポジション
ポジション:売り(ショート)- 維持 レバレッジ:0.5倍 - 変更 -5/9(金)、為替市場で円相場が一時1ドル=146円台まで円安・ドル高が進行。 - 5/12(月)、内閣府が発表した景気ウォッチャー調査で […]
マンスリーレポート(2025年4月) - エニグマ1号ファンド
マーケット概況 4月の日経平均は、2、3月よりも米トランプ大統領の関税政策の発動・変更が頻発したため、月中は大きく乱高下したものの、月間トータルでは小幅な変化に留まった。 序盤は、4/3(木)早朝の米政権による相互関税の […]